家電ダイエット@横浜市
プライバシーポリシー 事業者 お問い合せ
TOPページ 事業概要 モニター条件 モニター申請 モニターの方へ MYページ
概要
経済産業省が実施している
「地域省エネ家電二酸化炭素削減量可視化事業」とは、
省エネ効果が数値でわかる計測器を使って、
環境と経済の両立する低炭素社会を実現化するための事業です!

経済産業省では、日本の強みである省エネ技術を活かし、環境と経済成長の両立を目指す「グリーンIT」の取組を推進しています。この取組では、技術開発や省エネ効果の大きい製品等の普及とともに、買い換えによる省エネ効果を「見える化」し、「価値化」することを通じて環境と経済の両立する低炭素社会を実現することを目指した新たな仕組みづくりを進めています。

本事業は、地域ごとにその基礎となる家電買い換えに伴う省エネ効果に係るデータを収集・分析し、新たな仕組みづくりにつなげていくことを目的としています。本事業により得られたデータを活用することにより、地域レベルでの環境と経済の両立する低炭素社会実現を目指します。



株式会社エックス都市研究所、株式会社ビットメディア、NECビッグローブ株式会社、NTTアドバンステクノロジ株式会社で共同提案し、神奈川県横浜市での可視化事業を経済産業省より受託致しました。

詳細は以下の経済産業省HPをご参照下さい。
「省エネ家電Co2削減量可視化」公募ページ
「省エネ家電Co2削減量可視化」公募結果ページ

なお、「CO-DO30」を推進する横浜市といたしましても、市民による省エネ行動を具体的に把握でき、今後の施策展開にも有効なことから、本事業に側面的な協力を行うものです。
横浜市脱温暖化行動方針「CO-DO30」
詳細
●データ計測期間
・ 2008年8月1日〜2009年11月30日の期間内にモニタ条件に合う省エネ家電製品に
   買い換えた方、または買い換え予定の方。
* 買い換えは、TV・エアコン・冷蔵庫のいずれか一つ以上を買い換えた方が対象です。
●参加世帯数
100世帯
※ご応募が多い場合は、世帯属性や機器設置条件などを考慮して選定させて頂きます。
 この事業は、現在神奈川県横浜市に住んでいる方を対象としております。

●費用
無料
※設置していただく測定器がデータを計測・送信するために電力を消費します(約0.15円/h)。
 この電気代はモニタ各位のご負担となります。


●謝礼
2,000円/月×5ヶ月 = 1万円

●謝礼金支払い方法
モニタ調査後、謝礼金支払い条件に該当する方にお振込みさせて頂きます。

●謝礼金支払い条件
・TV、冷蔵庫、エアコンのうち少なくとも1つは、2008年8月1日〜2009年11月30日までに買い換えること。
・買い換えられたTV、冷蔵庫、エアコンは省エネ製品であること。
 (※省エネ製品の基準に関してはこちらを参照)
・買い換え前、買い換え後の家電製品番号、メーカー名、購入時期・購入予定時期等(申請画面をご参照下さい)の情報をご提供頂ける。買い換え後の家電製品情報は、保証書やカタログの情報をコピーまたはデジカメで撮影しお送りして頂きます。
・こちらから記入をお願いする各種書類(申請書、事前アンケート、事後アンケート等)を記入漏れがなく、全てご提出して頂けること。
・計測器をエアコン、TV、冷蔵庫に正しく設置して頂き、電力計測データを正しく取得できるように協力頂けること。
・計測終了後、計測器(親機1台、子機2台)を全て期日までにご返却して頂けること。
お申し込み〜謝礼金受け取りまで
●家電製品エネルギー使用状況モニタリングの流れ

部分は、モニタの皆さまにお願いする項目です。
モニタリングの流れ 備考
1 申し込みホームページからモニタ募集へお申込み
平成21年9月20日(日)まで
2 モニタ選定結果の通知メールが届く 世帯属性や機器設置条件を踏まえ、
モニタを選定致します。
3 計測器が届く
4 計測器の設置(エアコン・TV) ご家庭に計測器を設置していただきます。
家電製品に計測機器を設置する順番は、モニタの方によって異なります。
5 省エネモニタリング開始
6 当サイトのMYページ(追加予定ページ)から
「ライフスタイル・家電製品情報のアンケート」に答える
診断や情報解析のために必要な各種情報(お住まいの建物や家電機器等に関するアンケートや過去1年間の電気使用量等)をお伺いさせていただきます。
7 計測器を付け替える(TV→冷蔵庫) 家電製品に計測機器を設置する順番は、モニタの方によって異なります。
8 家電製品を買い換えたモニタの方
計測機器を買い換え前の家電製品から
買い換え後の家電製品に付替える
9 買い換えた家電製品情報を事務局に送る
その際、保証書やカタログなどの情報を
カメラで撮影し、一緒にお送り下さい
買い換えた家電製品情報の保証書やカタログ情報をデジカメで撮影するなどしてお送りしていただきます。
10 当サイトのMYページ(追加予定ページ)から
「事業実施後のアンケート」に答える
期間中に実践して頂いた省エネ行動を
振り返っていただきます。
11 計測器を返却する
12 謝礼金の受け取り
13 終了